順天堂大学医学部数学の傾向と対策!(D組講師 隣 裕之先生)

2025.04.13
順天堂大学医学部数学の傾向と対策!(D組講師 隣 裕之先生)

医学部専門予備校D組にご興味を持っていただけた方は是非とも、お気軽に資料請求または面談予約をお願いします。

資料請求ボタン資料請求ボタン面談予約ボタン面談予約ボタン

順天堂大学医学部数学(2024年度/一般)-入試情報

出題形式

マークシート(71%)、論述(29%)

試験時間

70分 ※

難度(5段階)

4.5(難しい)※

分量(必要時間)

120分(多い)※

合格に要する正答率予想

60% ※

大問数

3問

出題内容

小問集合、平面ベクトル、逆関数と数列

求められているもの

試験時間に対し分量が非常に多くすべて解ききることは不可能に近いことから、物事の優先順位をつけることができ解決能力の高い学生を求めていると考えられる。

※試験時間、難度、分量、合格正答率は編集部推定。

今月は順天堂大学数学の入試対策について、医学部専門予備校D組数学科講師の隣 裕之先生にお聞きしました。

幅広い学力を試す問題が並んでいる

隣 裕之先生よろしくお願いいたします。早速ですが近年の順天堂大学の数学には特別な傾向はありますか。

出題内容が非常に特徴的な大学だと思います。大問1,2はマークシート形式,大問3は記述式になっています。大問1は小問集合という位置づけですが,易しめの大学の大問のようなボリュームがあります。分量は多いですが典型問題なので,ここに時間をかけずにどんどん解き進める必要があります。また,大問2もマークシート形式ですが,こちらは順天堂大学特有の問題です。誘導を通して法則性を理解し,それを用いて発展的なものを解くという,試行力と,思考力が試される問題です。最後の大問3は記述形式で証明問題が頻出です。普段は当たり前のように使っている教科書レベルの公式の証明や,かなり難しい論証問題が出題されています。
典型問題を手早く解く問題,新しい形式の問題に対して考える力が試される問題,そして丸暗記に頼らずしっかりと学んできたかを確認する問題,と幅広い学力を試す問題が並んでいます。

数学の問題を通して受験生の学ぶ姿勢を確認

隣 裕之先生としては,その傾向にはどういった大学の意図が現れていると想像されますか。

tonari02_photo

受験テクニックに溺れることなく,しっかり地に足をつけて勉強をする姿勢を確認していると思います。典型問題を手早く処理する能力は,基本的な学習をしっかり積み上げてきた計算力を要します。また,大問3の証明問題は,ただ解法を覚えるだけの勉強ではなく,なぜそのように解くのか,どうやって公式を導くのか,など数学を本質的に勉強してきた力を試されます。さらに大問2のような非典型的な問題を通して,考える力が問われますので,普段から「この問題は難しいから無理だ」とすぐに匙を投げず,根気よく問題と向き合う姿勢が必要です。数学の問題を通して,受験生の学ぶ姿勢を確認しているのでしょう。

解き方を覚えて終わるのではなく考え方を整理する

現在,まだ合格水準に足りていない受験生が順天堂大学医学部の合格水準に達するための努力としてはどういったものが考えられますか。

tonari02_photo

まずは,過去問を通して,大問1の典型問題を悩まずに解き進めることができる学力を身につけましょう。予備校のテキストや問題集を利用して,見たことがある問題は迷わず最後まで解き切れるようになりましょう。
大問2は非常に特徴的なので,過去問を遡って演習するのが効果的です。解けないときは,すぐに解答を見るのではなく,できるだけ粘って自分の力で考えることが大切です。また,解答を確認したあとで,前半の小問をどのように生かして解いているのか,どのように考えれば後半の問題に手が出せたのか,という思考過程を確認しながら復習をしましょう。同じ問題が再び出題されるわけではないので,解き方を覚えて終わるのではなく,考え方を整理してみましょう。
また,大問3の対策として,基本的な証明問題の確認をすべきだと思います。過去問を解いた後でもう一度自分の力で答案を書いてみることも大切ですね。

目標を定め最大限の努力をする

これまで順天堂大学医学部に合格してきた受験生にはどういった特徴がありましたか。

しっかりと上位大学に合格するぞと信念を持って勉強している受験生でしょうか。春から「順天堂大学に行きたい」という強い意志を持って臨んでいる受験生は,数学はもちろんですが,他の科目や面接対策など,順天堂大学の特徴ある入試にしっかりと準備をしています。そういう意志の強い受験生が合格を勝ち取る傾向にあるかなと思います。過去の合格者の中には,順天堂を最上位に定めてほとんどの大学に合格した受験生もいましたし,逆に,他の大学は全滅だったのに,順天堂大学のみ正規合格した受験生もいました。しっかり目標を定めて,最大限の努力をすることが結果につながっていると思います。

時間配分の戦略は練っておく

順天堂大学医学部の入試当日に気を付けてほしい点はありますか。

試験時間が足りないのは百も承知しているのですが,最初に全ての問題に目を通してほしいです。特に大問3の記述問題は,年度により難易差があります。手が付けやすそうなら最初に解いてみるのも一つの手だと思います。また,大問2は残り時間が少なくなってから手を付けると,慌てて読み間違えたり,意図をくみ取れなかったりします。時間に余裕があるうちに手を付けるべきかと思います。大問1はできるだけ点を落としたくないですが,時間をかけすぎないように上手く配分してほしいです。1点ずつ積み重ねていくのが入試ですから,時間配分の戦略は練っておきましょう
ちなみに,試験会場・幕張メッセの最寄り駅は「JR京葉線・海浜幕張駅」です。一次試験の遅刻報告をよく聞きますので注意しましょう。

時間は有限、夢は無限大

これから1年受験期に入る受験生に熱いメッセージをお願いします。

tonari_photo

時間は有限、夢は無限大。勉強の優先順位を見失わず、やるべきことを正しくやることです。ただ問題集を解いていても学力は上がりませんよ。なんのために、どの教材をどのように使うのか。勉強のやり方で幾らでも伸びは変わります。
また、直前期に至っては様々な情報に左右されやすいですが,軸がブレないことが大切です。外野から聞こえてくる重箱の隅も気になりますが,まずは自分のやるべきことをやり続けましょう。勉強をしていると「できないこと」が気になるかもしれませんが,それ以上に「できること」が増えています。自分のやっていることを信じて,時間いっぱい努力する。そして,テスト当日に問題用紙を開く瞬間を楽しみましょう。結果は後からついてくる。
困ったらプロに相談しましょう!頼る人を選ぶのも受験勉強の一環です。

心の名作:「ウイニングポスト」

最後に隣 裕之先生の心の名作を教えてください。

「ファイナルファンタジー7」も捨てがたいですが,一番は「ウイニングポスト」ですね。競馬作品は数々ありますが,その中でも血統とロマンが詰まったこの作品は,競馬の奥深さを教えてくれました。そして,たくさんの名馬に出会うことができました。レッドキングダム,クルーガー,クリソベリル。ギャンブルはやりませんが,ロマンあふれる物語が大好きです。

なるほど,隣 裕之先生ありがとうございました。引き続きD組の医学部受験生たちにも熱意あるご指導をよろしくお願いいたします。

医学部専門予備校D組では現在の成績に関係なく10人程度の少人数クラスで隣 裕之先生の数学の対面講義を受けることができます。少人数制だからこそ可能なきめ細やかな指導と、質疑応答の時間を豊富に設けることで生徒一人ひとりの理解度を深め、着実に実力アップを目指します。さらに、アットホームな雰囲気の中で周りの生徒と切磋琢磨しながら学ぶことができるのもD組の魅力です。

医学部専門予備校D組にご興味を持っていただけた方は是非とも、お気軽に資料請求または面談予約をお願いします。

資料請求ボタン資料請求ボタン面談予約ボタン面談予約ボタン
« »
講師による医学部受験学習アドバイスに戻る
ページの先頭へ